ハイパーダグトリオex
ダグトリオ好きによるダグトリオを活かした闘アグロデッキです
<デッキの回し方>
先攻の場合はディグダから次の手番でダグトリオに進化し、(できればやまおとこでサーチして)打点100を押し付けていきます
後攻の場合はイワンコから進化先をサーチし、次の手番でルガルガンで殴っていきます
その間に適宜やまおとこを使いながらラムパルドを完成させて戦っていく流れになります
ダグトリオが速攻でがけくずしをきめてくれる瞬間が一番楽しいです
<デッキ構築とコンセプト>
・ダグトリオ系:必須
ディグダは2種ありますが、今回はダメージ優先で1エネ20の方を採用しています
20打点だと、HP150の相手想定でラムパルド130打点と相性がいいためです
ただ、ゼラオラ、エアームド等50打点組に不利を被るのでその点で選択することになります
逃げエネ1なのですぐにギャンブルにでるのではなく、冷静に下がることも覚えるとかなり使いやすいです
がけくずしを打点100できめるためにもサポートと道具をできるだけ少なくしています
ディグダ・ダグトリオのイラストが大好きです
先攻先発枠
・ルガルガン系:自由枠
後攻で順当に戦えるダグトリオの相棒枠で探しました
イワンコはしんかのきざしでサーチ、デッキ圧縮できるので優秀です
ルガルガンもex環境では打点100が出しやすく、逃げエネ1でよいと思っていますが、よりよい選択肢があればぜひ教えてください
後攻先発枠
・ラムパルド系:必須
ふしぎなアメとズガイトス両採用推奨です
というのもダグトリオのがけくずしを安定してきめるためです
ラムパルドが強いことは説明不要ですね
エース/フィニッシャー枠
・やまおとこ:自由枠
きっとやまおとこはダグトリオのためにあんな性能だったのでしょう、そう感じるほどのシナジーの高さを見せています
効果的に使用するにはタネポケモンを多くベンチに置く必要があるので、対スイクンなどベンチポケモンの数に依存する相手と戦う場合は注意です
このカードのおかげでラムパルドが成立しやすく、事故率はかなり低くなりますが、モンスターボールを採用していないので、タネポケモン欠になりがちなのが欠点です
シルバーでやまおとこが戻されたとしても別に損した感じがしないふしぎなカードです
・その他
博士は必須として、ほかに、モンスターボールやナツメ、アカギをいれたいところでしたが、ダグトリオのがけくずしを安定させるために見送っています
ただ、あれば勝てたなぁというシーンも多かったので、このあたりは好みだと思います
追加で以下に環境考察を置いておきます
<環境考察>
メジャーデッキとはそこそこ戦えます
ダグトリオの知らん殺しの不意打ちでイージーウィンするのが最高に楽しいです(でくのぼうとなめられています)
弱点は草ですが、環境中に少ないために総じてチャンスです
また、速攻でダグトリオががけくずしをきめてくれれば、相性などないも同然です
でもレッドカードとマーズは大嫌いです
対スイクン:五分
ベンチを広げて戦いたい都合上、スイクンやゲッコウガはあまり得意ではありません
ただ、ベンチのポケモンの数とゲッコウガの打点20を気を付ければ、速攻展開で五分で戦えるイメージです
長期戦となるとカイなどの回復も相まって不利になっていきます
対ダクギラ:五分
速攻できれば有利な展開が多いです
ただ、相手のHPが高いため、うまく受け流されると、アカギがない都合上形勢不利になります
また、ダグトリオ・ルガルガン・自傷込みラムパルドのHP100ラインはダークライやゲッコウガの狙撃込みで一撃で沈められることが多いです
対アクジキング:微不利
エネが軽いので、ルガルガン以外なら序盤はかなり有利に進められますが、ルザミーネ後の2体目アクジキングは高HPもあり、少し厳しいです
ただ、ダグトリオががけくずしをきめてくれれば勝てます
対ライコウ:有利
タイプ相性有利もあり、基本形勢有利です
オドリドリなど我らにとっては脅威でもなんでもありません
ただ、ゼラオラの打点50に気を付けたいところです
対シルヴァディ:有利
タイプ相性により有利です
ただ、わかり手はタイプヌルの時にイワンコに向かってわざと攻撃をしないなどしてきます
対マッシブーン:不利
タイプ相性により、不利です
カミツルギがディグダ、イワンコを弱点で一確で、また、テッカグヤで受け流されると厳しいです
ただ、ダグトリオががけくずしを2回決めてくれれば勝てます
対エーフィ/ニンフィア:不利
イーブイのバックを使われるとダグトリオが一確になったり、回復されて確定数をずらされたりするので不利です
でもダグトリオががけくずしを2回決めてくれれば勝てます
対ブースター:微有利
ブースターがバーンアップで速攻を仕掛けてダグトリオが燃やされても、HPが130となるのでラムパルドで落とせます
対カイリュー:五分
どうせこちらは低耐久なので、exの火力は過剰であり、手数で攻めれば勝てます
ただ、通常のカイリューは当たり所が悪いと一瞬で壊滅します
対クロバット:微不利
タイプ相性上はこちらが有利なはずですが、低HPのせいで毒がきつく、形勢微不利な場合が多いです
ただ、ウツロイドを早めに処理できるとなんとかなります
そして、ダグトリオががけくずしをきめてくれれば勝てます
対アルセウス:有利
タイプ相性もあり、有利です
対リザードン:微有利
速攻展開でかなり有利な印象です
対ホウオウ:微有利
エネ加速をさせません
ダグトリオをなめるな
対ソルガレオ:不利
高HPであり、一撃火力をアグロよりに撃ってくるので苦手です
ダグトリオでもどうしようもないです
エアームドも嫌いです
<さいごに>
ダグトリオが好きなので彼を活かせるデッキを作りました
(ラムパルドが強いのではとはいってはいけない)
でもちゃんと強いです!
(参考程度にハイパー1からマスター到達まで勝率58%程度でした)
また、テンポがかなりいいので使っていて楽しいデッキであることは保証します。
ぜひ、改善点やご意見等ありましたら、教えていただければと思います
今世界で一番僕がダグトリオをうまく使えていると感じる瞬間が一番楽しいです闘速攻デッキ環境:未知なる水域- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- 2Preview
- たね: 0
- 1進化: 0
- 2進化: 0
- グッズ: 0
- どうぐ: 0
- サポート: 0
- 合計: 20
- 生成ポイント合計: 0
0